みなさん、こんにちは。株式会社IW 増田です。 以前は、こちらのHPで個人のブログを更新しておりましたが、今後はこちらのNOTEで更新いたします。週に…
- ホーム
- 情熱に溢れるIW社長の本音ブログ
情熱に溢れるIW社長の本音ブログ

「できるだけ〜」を使わない。多文化環境で学んだ外国人と働く上での心がけ。
日本は世界一の高文脈国家だと言われます。つまり回りくどく遠回しな表現をすることが多いということです。これから外国人と働くことがますます多くなる中で、日本人が意識…

影響力の計算式とは。インフルエンサーマーケティングに関する面白い本があったのでご紹介…
インフルエンサーの影響力の計算式とは何か。「キーパーソンマーケティング」という本がわかりやすく説明してくれています!この本によると影響力の計算式は下記です。影響…

「観光において、「10-1=マイナス」なんですよね。」最近心に残った言葉
今日は最近メンバーから言われた言葉で、一番胸に響いた言葉を紹介します。それが”観光において「10-1=マイナス」なんですよね。”という言葉です。こと観光において…

2回も3回も会ってたら、人好きになっちゃうことありますよね。-経営と心理学「ザイオン…
同じ人に何回も会っていたら次第に好印象になっていく現象「ザイオンス効果」。これを活用して、恋愛マスター、営業マスター、マーケティングマスターになりましょう!イン…

個と個の交流で国と国との間にある壁をぶっ壊す。2019年10月新サービスをローンチし…
日韓関係の悪化しておりますが、僕らは個と個の交流で国と国との間にある壁を壊すために、2019年10月新サービスをローンチします。…

自分のことをどれくらい理解してる?ジョハリの窓ワークをやってみた!
社内でジョハリの窓ワークをやってみました!意外にも自分のことを知らないことに気づきます!自分のことをより広く深く理解して、他者とのコミュニケーションを円滑にしよ…

本苦手な方必見!10分で難解な本が理解できるYoutuberをご紹介
僕が最近よくみているyoutuberのうちの一人をご紹介。本を読むのが嫌いなみなさん。今日紹介するyoutuberの動画を見れば、本を読むのが苦手だ!というかた…

マイビジョンシートで人材育成を変革する-経営理念をどう浸透させるか-
IWでマイビジョンシートを作成し、自分で設定した課題を克服すれば、マイビジョン達成ボーナスがもらえるという仕組みを実行いたします。…

”呼吸するように読書する”ことで、読書スピード・記憶力が4倍になった
本読むのは好きだけど、読むスピードがめちゃくちゃ遅い。本を読んでも全く記憶に残っていない。そんな悩みを持つ方は、この「遅読家のための読書術」を読むべき!呼吸する…